他トラベル

ミニ御朱印帳!?大きさは?対応神社や販売店はどこ?ガチャもある?

ミニ御朱印帳!?大きさは?対応神社や販売店はどこ?ガチャもある?アイキャッチ用

今回は、
ミニ御朱印帳のサイズ
対応している神社や販売店、ガチャガチャの情報

について書いています。

今日も、いつものように、
「なんか面白い情報ないかな~」
とスマホをいじってたところ、笑

「ミニ御朱印帳」なるものを
見かけて、

ミニサイズが好きな私は
反応してしまい、

「これを記事に起こさない
という選択肢はない!」

と、妙な使命感に駆られて、
書くことにしました。笑

(*´ω`*)

こんにちは!みほです。(・ω・)

『旅行を趣味にしたい人のひとりごち』
にお越しいただき、誠にありがとうございます。

ミニ御朱印帳!?大きさは?対応神社や販売店はどこ?ガチャもある?1

今回はミニ御朱印帳の大きさ
対応している神社や販売店、ガチャガチャの情報

について書いていきたいと思います。

では、前置きが長くならないうちに
早速見ていきましょう!笑

ミニ御朱印帳!?その大きさは

ミニ御朱印帳!?大きさは?対応神社や販売店はどこ?ガチャもある?2

まずは、
個人的に一番気になったのが、

その大きさはどれくらい!?

ということで、
調べてみました!

某御朱印帳専門店では、
手のひらサイズを謳っており、
(マジか可愛い…w)

縦が56ミリ
横が42ミリ

です。

ざっくり言って5センチ四方だなんて…!
ほんとに手のひらにすっぽり収まるサイズですね!

(少なくとも、私の手のひらにはすっぽり。笑)

しかも、中は通常サイズのものと同じく、
蛇腹になってます…!
たまらん…

可愛くて、ちょっと発狂しそう(ぇ)

私みたいな
御朱印帳持ってます~
ミニサイズに目がないです~

そんな人に
超絶おすすめです。

ちなみに、私は
箱根神社の御朱印帳を持ってます。
(すんごくどうでもいい情報)

サイズが小さいと
持ち運びしやすいですよね!

通常サイズだと、
スペースを取るし、
重さもありますもんね。。

ミニ御朱印帳の対応神社と販売店は?

ミニ御朱印帳!?大きさは?対応神社や販売店はどこ?ガチャもある?3

そんな、可愛さMAX!な
ミニ御朱印帳ですが、

どこで売ってるのか、
どの神社で対応してくれるのか
気になりますよね!

調べてみたところ、
宝珠院(東京都港区芝公園4-8-55)というところで
対応してもらえるとのことです。

神社ではなく寺院ですね。

芝公園内にありまして…
といってもピンと来ないと思うので、
もっと分かりやすいランドマークを…

ミニ御朱印帳!?大きさは?対応神社や販売店はどこ?ガチャもある?4
東京タワー!です!

超絶わかりやすい!笑

(ちなみに私は上ったことないです、東京タワー
スカイツリーはあるのに。。笑)

そして、
出雲大社の近く…というか目の前wにある
御朱印帳専門店しるべ
でも扱っています。

(゚Д゚)「御朱印帳の専門店とは…!」

さすが出雲!笑

ただ、神奈川県民な私は
島根までそうヒョイッと行けないので、笑

そんな方にオススメなのが
オンラインショップですね!

楽天市場やアマゾンでも
置いてあります。

ミニ御朱印帳はタイプが
いくつかありまして、

宝珠院では横長のもの、
しるべでは縦長のものを
扱っています。

このミニ御朱印帳、
とっても小さいので、

「こんなの書いてもらえるの?」

と気になるところですよね。

そこで、
対応してくれる神社を調べてみました。

この、ミニ御朱印に対応してくれる神社、
年々増えているとのことです。

そして、国内に神社は沢山あります
(コンビニより多い;)
なので、全て網羅しきれないので、

代表的っぽいものを挙げていこうと思います。

秋葉神社(台東区)

まずは東京都台東区の秋葉神社。

”秋葉神社”って結構何カ所かあるんですよね。。

ミニ御朱印に対応できるのは、
台東区松が谷3-10-7の秋葉神社です。

名前からして、

「秋葉原?」

とか思いましたが、

秋葉原駅からかなり離れていました。笑
(近くの駅は、上野、稲荷町、浅草です
…え、上野ってこのエリアなんですか!?オイ)

秋葉神社の基本情報

所在地:台東区松が谷3-10-7
電話:03-3844-5748
アクセス:東京メトロ日比谷線入谷駅1、2番出口より徒歩7分

宝珠院(港区)

あとは、前述した宝珠院です。

(まあ、売ってるんだから書いてくれるよね…笑)

宝珠院の基本情報

所在地:東京都港区芝公園4-8-55
電話:03-3431-0987
アクセス:都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅より徒歩7分
     都営地下鉄三田線芝公園駅より徒歩8分

自由が丘 熊野神社(目黒区)

他は都内だと
自由が丘にある
熊野神社ですね。

あの有名な熊野古道。
その系統の神社です。

熊野古道も自由が丘も行きたいなあ…笑

ちなみに私は川越の熊野神社には行きました。
浴衣をレンタルしまして!(^^)
参道の両脇にあった足つぼの石?痛かったですー;w

自由が丘 熊野神社の基本情報

所在地:目黒区自由が丘1-24-12
電話:03-3717-7720
アクセス:東急東横線、大井町線自由が丘駅より徒歩5分

菊名神社(横浜市港北区)

都内も気になりましたが、
あとは私の住む神奈川県内が気になりまして。笑

横浜線、東横線で素通りしたことだけある(笑)
菊名駅の近くの神社です。

余談ですが、子どもの頃は
”菊名”と聞いて、

きなこ?納豆?

とか変な連想をしていました。爆

菊名神社の基本情報

所在地:横浜市港北区菊名6-5-14
電話:045-431-9344
アクセス:東急東横線、JR横浜線菊名駅東口から徒歩3分
     (また東横線が出てきたw沿線に行けと言うことか!?w)
公式サイト:https://www.kikunajinja.jp/

地名から、
菊の花?皇室?
とか思いましたが、
菊名さんが開拓した説が有力ですね。
(皇室関係なかった;)

関東だけじゃ不親切なので、関西も。

乃木神社(京都市伏見区)

あの鳥居トンネルで有名な
伏見稲荷大社の近くの神社です。
ミニ御朱印帳!?大きさは?対応神社や販売店はどこ?ガチャもある?5

この神社で扱ってるミニ御朱印帳・・・

その名も“こしゅいんちょう”

”ご”ではなく”こ”

笑。

こちらのミニ御朱印は、
乃木神社のミニ御朱印帳でしか
対応してもらえない
ので注意です。

乃木神社の基本情報

所在地:京都市伏見区桃山町板倉周防32
電話:075-601-5472
アクセス:JR奈良線桃山駅から徒歩9分
公式サイト:http://nogi-jinja.jp/web/

安土桃山の桃山!(^^)笑

大福寺(京都市伏見区)

ミニ御朱印帳のガチャガチャがある!?

ミニ御朱印帳!?大きさは?対応神社や販売店はどこ?ガチャもある?6

最後に、
意外なところで、

ガチャガチャがある!?
という情報を目にしたので、
調べてみました!

調べたところ、
本当にありました(゚Д゚)
(というか業務用に
通販で扱われてますよ!?笑)

入っちゃうんですね、カプセルに・・・(゚Д゚)

うん、まあ、某テレビ番組に
高級ガチャが出てくる
ご時世?です。

ガチャも進化して、
バリエーション豊富になってるんですね。。

もはや子ども向けではないと思います・・・笑

設置場所の確実な情報までは
たどり着けませんでしたが、

このミニ御朱印帳のメーカーである
株式会社トイズキャビンさんが、
「うちのガチャはこんな店舗に置いてありますよ~」
みたいなページを作っていました。笑

北海道から沖縄まで。
全国にガチャが設置されていますね。

ざっと見たところ、

ガチャガチャの森
ドリームカプセル

が多めな印象です。
(北海道はひたすらC-plaでしたw)

私の住んでるエリアでは・・・

座間のメガドンキ
でした。
微妙に遠い!笑

それにしても、
このトイズキャビンさん、
なかなかユニークなガチャを作っています。

お目当てのミニ御朱印帳がなかったとしても、
楽しめそうです。
行ってみようかな、座間メガドンキ。笑

(都内によく出るなら、
都内を攻めるのもアリかな??
新宿・・・は無かった。泣
あ!池袋にあるじゃないか!オイ)

・・・ひとりごちはその辺にしておきます・・・笑

他にも記事が沢山あるので、こちらも是非読んでみてください!
コウテイのメンバーは。不仲なの?出身はどこ?みたスギ薬局がネタ?
さんこいち・やっぴの本名、身長、出身高校、年収!オネエって本当?
こぎん刺しって何?イルミネーション?点灯期間・時間やアクセスも

最後に

いかがでしたか?

すんごく関係ない話ですが、
この記事を書くに当たって、
いろんな神社の御朱印帳を見てきました。

可愛いデザインのものに
ハートを射貫かれたのは言わずもがな。笑

あと、旅行好きな私は
羽田神社などの
飛行機があしらわれている
御朱印帳に惹かれてしまい・・・

・・・2冊目の候補に・・・笑

ミニ御朱印帳だけでなく、
通常タイプの御朱印帳は、
本当にいろんなデザインがあって、
見ていて飽きないですよ!

その神社仏閣の個性が良く出ています。

御朱印帳、御朱印集め、
旅の楽しみが広がりますね(^^)

(あ、マナーは守らないとですよね)

というか、
今回の記事、画像が基本的に
赤くないですか!?笑

それでは、以上で

ミニ御朱印帳の大きさ
対応している神社や販売店、ガチャガチャの情報

についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!